アーカイブ

Posts Tagged ‘dlna’

minidlnaでメディアサーバーを作った

2014年3月31日 コメントを残す

現在は各端末にばらばらに配置している音楽データを集中管理するため、今まで全く触っていなかったDLNAサーバーに手を出してみました。

さっくり検索するとmediatombを使っている場合が多いのですが、試しに動かしてみたところmediatombにブラウザでアクセスした瞬間に固まってしまい使い物にならず。
minidlnaを試してみることにしました。

・インストール
minidlnaはFedora20現在公式リポジトリに入っていないため、rpmfusionからインストールする必要があります。

・設定
/etc/minidlna.confをちょこちょこ修正。
user=minidlnaをコメント解除、media_dirを/home/musicに変更、friendly_name=leafeonに設定。
また、mediatomb用にファイアウォールを設定していたため、ポートを50500/TCPに変更。

・ファイアウォール
未だにsystem-config-firewallから抜け出せないためそちらの設定で。
minidlna自体はアクセス制御機能を持たないので、自分のマシン以外からの接続を受け付けないようにMACアドレスで制限。(家庭の事情)


-N DLNA
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 50500 -j DLNA
-A INPUT -m udp -p udp --dport 1900 -j DLNA
(中略)

-A DLNA -m mac --mac-source (接続を受け付けるマシンのMACアドレス) -j ACCEPT
-A DLNA -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited

・動作確認
割と頻繁にDLNAサーバーを見失うことがあります(KVM上だからかもしれない)、minidlnaをrestartするとなおるんですが・・・
Windows8.1デスクトップから: WMPの「その他のライブラリ」から再生できます。
Surface 2から: デフォルトの音楽アプリはDLNAクライアント非対応っぽい。MediaMonkeyで再生できました。
Fedoraから:rhythmboxで動作確認。ただ、iptablesが有効な環境ではソースポートが1900/UDPな通信をACCEPTしておかないと駄目そうです。(マルチキャストを使う行きのアドレスとホストアドレスを使う帰りのアドレスが違うため?)

カテゴリー:GNU/Linux タグ: ,